よもやま富成次郎氏話し

来た来た来ましたよ~、試行錯誤中だったダイナベクター富成次郎氏のAM20インチ。
メールも含めて大公開~。


画像による全容

なんかハンドル回りが変だぞ~。

でたー!!、アブノーマル仕様のハンドル。

説明文


富成です。

久々に自分用のモールトンを組み立てました。

スポルティフ デ・ラックス  ペールグレイ

僕も自転車パーツにはそれなりにウルサいんで部品はほとんど全て替えることに・・・涙

以下パーツチョイス

前ハブ  Sunshine (サンシン)1976年
後ハブ  10年前のデュラ
前リム  Velocity Aerohead
後リム  Velocity single wall
クイックレバー シマノ

タイヤ  Panaracer ミニッツライト
ブレーキ 80年代のカンパ・レコード
カセット シマノ8速

クランク  カンパ ヴェローチェ最新 175mm

ハンドル ニットー・ブルホーンを大改造(幅をつめ両端を逆向きに)
ブレーキレバー 台湾製 ドロップの補助ブレーキ用
シフトレバー  デュラ8速 (未交換です。写真はサンツアー)
ウィッシュボーン絶版の平行タイプ190mm

サドル 推定40年以上前のブルックスB17-N
ペダル シマノ最新の両面SPD注文中 写真は88年頃のSPD
水筒 パシュレイ純正 

股下寸法88cmの私の場合、そのサドル高にあわせて高くなるハンドルをどの
ようにカッコよくつけるか?
が常に重くのしかかる課題
しかもドロップもフラットも大嫌いとなると、ハンドルの選択も悩みのタネ
同じハンドルは絶対に使わない、と決めてるので新作になるほど厳しい
今回は苦肉の策でしたが結果は良好、気に入ってます

なにより長年憧れていながら使えなかったウィッシュボーンをついに使うことが
出来たのは大きい。
こういう持ち上がったハンドルでないと、ハンドルが低くなりすぎるので・・・

小径のモールトンはハブがキモです
ハブの品質、状態、調整 を最高レベルに
クイックをギュっと締めた状態で無抵抗に回ること
まあ自転車のハブは20世紀のもののほうが・・・
特にサンツアーの影武者、三信のハブはゴキソに迫りますな。

クイックも特に後輪はギンギンに締まるヤツでないと・・
鉄レバーとまでは言わないですが、心棒は絶対鉄製がいいです。

9速以上だとカセットの歯が薄くなり、グニャグニャするのを嫌い、あえて8速を。
僕の弱い脚力をがっちり無駄なく推進力に
チェーンも8速用は太くて逞しいです。

今回リムを前後で変えました
個人的に乗り味が硬くなるダブルウォールのリムが嫌いかと言ってあの転がりの良さも捨てがたい。

そこで体重が半分以上かかるリアはシングル、フロントはダブルウォールに
これも大正解  まあオートバイでは前後リム違うのは常識なんで・・

サドルはブルックス一択です 他は考えられない。
しかも革質の良かった時代のものを・・・
e-Bay でカチカチの木みたいになったヤツを落とし、2週間かけて再生
硬くて柔らかい、これもやめられませんね・・・ B17のナロウです。

ラージアーチのブレーキとなるとカッコいいのが無いですね
秘蔵パーツからカンパを召還。

クランク&BBは完成車から唯一残った部品、と思いきや170mmで来たんで
175に替えます。
最新今風のBBはとりあえず使ってみることに  
まあ軽いみたいなんで文句は無いです。

以上、例によって他では見られないマニアひんしゅくの一台 笑
でも先週完成してから通勤で100kmほど乗りましたがサイコウです。
20年乗ったジュビリーL、12年乗ったAPBはしばらくお休みで当分はコレで。

自分が乗る用にたまにモールトンを真剣に組むのはいいものです。
しかしスポルティフはいいですね。 イチ押しモデルです。

忘年会で茨城・土浦とか、栃木・小山まで走る予定、
大きなリアキャリアも買ったのでサイクリングに行きたい今日この頃・・・・
関東平野は冬こそ自転車シーズンですから

1 件のコメント :

  1. 北陸のTSR MAXIMUM SPEED2014年11月22日 18:57

    何時もながら、<よもやま富成次郎氏話し >非常に参考になります。
    画像のモザイクが、モアーシルキ~ですね。
    多分、ひょうたん部分と思っていましたが、手法が想像つきません。

    返信削除