色んなサイクリング大会にご参加になっている、Fお嬢様。
愛車のKHS F20RCを点検にお持ち込みになりました。
ありがとうございます!
「前ギアがシフトでけへん!」
まあ、それは簡単にお直しできましたけれども──
「ガタガタガタ・ガタガタガタ」
自転車を前後に揺すった時に、なかなかの大きめのガタ付きがあるではあーりませんか!
ガタ付きにも、いろいろあります。
そんな中でも「メインフレームのヒンジ部分でなければいいな〜」と思いましたが、その願いむなしく……そこがガタ付いておりました。
私の感覚による“ガタ付きレベル”は、こんな感じです。
-
0:新品同様
-
1:ガタはないけど、少しウネウネしている
-
2:ほんの少しガタを感じるかな~
-
3:結構ガタありますね~
-
4:やばいので即刻乗らないように
-
5:お前はもう死んでいる
今回はレベル3の症状。
点検の結果、他のパーツには異常が見られなかったので、
KHSを愛して止まないFお嬢様には、フレームの交換をおすすめいたしました。
こういう時にフレーム売りしてあるのは助かりますよね。
甦れ!F20RC!!
コメントを投稿