鼻水と春風と、未知の道

寒かったり、ちょうどよかったり、暑かったり。
季節の変わり目、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私はというと、鼻水が出るちょっぴり風邪気味です。

がしかし、せっかくの春。
絶好の自転車日和には、思わず「でかけたーい!!」と叫びたくなります。

さて、私の経験では、自転車で走った「未知の道」が人生の記憶に静かに残り続け、それがじわじわと人生の満足度を支えてくれているような気がしています。

それは人によって感じ方は違うかもしれませんが、もしもあなたが「わかる気がする」と思ってくださるなら、ぜひ、自転車でまだ見ぬ風景に会いに行ってみてほしい。
たくさんの「まだ見ぬ未知の道」を、ぜひ見てみてください。


私の次なる未知の道探しは、JR水巻駅からぐるっと海を見て、折尾の町を散策するコースです。
予測できない光景がきっとたくさん待っていると思います。
あなたもぜひ、そんな道を楽しんでみてはいかがでしょうか。

え?もう楽しんでる?
それならぜひ、その旅の話を聞かせてください。

「こんなパーツに交換した」より、「こんな景色を見た」
「どんな風に走ったか」「何を感じたか」――そんな話を、私はとても楽しみにしています。

もちろん、パーツの相談も大歓迎です。
でもまずは、ツーリングやポタリングというソフトウエアーを思いっきり楽しんでみませんか?
そうして旅を重ねていくうちに、「もうちょっと快適に走りたいな」「もっと遠くまで行ってみたいな」
――そんな思いが湧いたときに、きっと必要なモノは自然と見えてくるはずです。

旅の中で生まれるモノの欲求は、きっと健やかで、豊かです。
そんなお手伝いができたら、とても嬉しく思います。

コメントを投稿