Order|Aさま|Oribike C8

AさまよりOribike C8のご注文をいただきました。ありがとうございます。


当店では久々ご注文いただきましたOribike。
一種独特のハンドル回りですが、これは車体の長さを短くし、折りたたんだ時にコンパクトになるようにデザインされているのです。
それが強いアクセントとなっている為か、折りたたみ自転車の中では、マイノリティーな車種となっています。
その、あまり他の人が持っていない感がいい!と言う回りに流されない方にはとっておきの自転車なのかもしれませんね、Oribike。

さてこのOribike、昔乗った記憶を呼び覚ませば、かなりカッチリした作りになっていた事を思い出します。特にハンドルの折りたたみ部分に航空機のシートベルトに採用されてある機構が用いられているとかで優秀でしたよ。

乗り味は固めだったように思いますが、タイヤの空気圧をお好みに調整すれば、よりベターな乗り心地となるでしょう。

それにしても、C8のブラックってかっこいいですね。


組み立てレポート遅くなりました。
こちらのC8、ブレーキアーチにプロマックス製の物が使われています。
このブレーキは、シューの角度調整ができませんので、シューの後ろ角を少し落として鳴き対策としています。



ホイールの回転が重めに感じましたので、ベアリングの玉押しを見てみました。
ゴムシールが付いてダスト対策が講じてあるんですね。
そんな訳で、ゴムシールにシリコーングリースを塗布して、少しですが抵抗を抑えてみました。



変速の具合がやや今一つでしたので、エンドからチェック。
アルミエンドなので、慎重に調整です。
しかしながら、その調整でも今一つなので、これはどうやらシマノ製ではないカセットスプロケットとKMCのチェーンの相性ではないかと言う結論。
KHSのFシリーズにも昔そういうのがあって、調整しても70点位いにしかならない事があるんですよね。
ちなみにTikitも、SRAM+MicroShift+KMCで100点にならなかった事を思い出します。



オプションのキャリアや、転がしやすくする為のローリングキットなどを取り付けて完成!

ハンドルバーは日本人の体形に合わせて、少々幅を詰めております。
それから、ハンドルバーの高さの位置が確定しましたら、ブレーキとシフトのワイヤーの長さを再調整させていただきたい所です。
現在のハンドル高さからすると、ちょっとそれが長すぎかな、と思っています。

どうもありがとうございました。

コメントを投稿